複数の部門に兼務している社員がいる場合、その社員の兼務設定は出来ますか? 2019年10月28日 04:48 更新 「所属情報」画面から「主所属フラグ」という項目にチェックを付けずにデータを登録して頂くことで、兼務情報として登録することが出来ます。 関連記事 社員として登録したユーザーに、登録した旨をお知らせする機能はありますか? 世代切替(人事異動、組織変更)で、所属部門に変更が発生した従業員は、異動前の部門の申請書の閲覧権限はどうなりますか? マニュアルはありますか? 決裁済申請データの変更禁止(改ざん防止)設定はできますか? 申請状況(社員の入社や退職など)ごとに提出が必要な書類を分類することはできますか?また、それらを一括で作成することはできますか?